log
実務
今日はテストコードレビューがあったので、FBの反映とかをやっただけで終了した一日だった。
テストコードの観点として、いくらかなるほど、と思う発見も。あまり真面目にテストコードを書いてこなかったので、そのツケが来たとも言える。
- テストコードにLogicを持ち込まない。例えば、100文字生成とか、テキストを無理くり作るのではなく、本番に近い環境でやるべき。つまり、べた書きのほうがテストの意図としては正しい。
- カバレッジを意識しすぎない。要件に着目し、たとえ同じカバレッジしか取れないとしても、意味が異なるならやるべき。また、わざわざそれをすることで、明示できる要件もある。
- 意味のある変数でテストをする。勢いでhogeとかやらない。
肝に銘じておこう。わかっちゃいるけど・・・忘れる。
副業
SQLのドリル、書籍は3000円位するので買う気になれなかったのだが、電子版だと少し安い。これなら取り入れてもいいかな〜。
ほか
明日は副業2本と歯医者。
休みを有意義に使うには、頭の回らない今日のうちに面倒なことは済ますのが良いのかも。
まとめ
- 明日の時間のために今日は早めに寝ましょう
- SQLみなおす。絶対だ。